王様はカッコよくなきゃ駄目なんです。
2002年9月24日アニメ版「指輪物語」を見る。
ワーナーブラザーズだし膨れんばかりの期待が高まる楓さん。
鑑賞10分経過。
………うわあ。微妙……
踊る子馬亭でハセヲ登場。
涙。
すっごく微妙〜(TロT)
王様カッコよくない。
むしろおじさん。
その辺のきこりその1かと思いました…
ウィゴ・モーテンセンが本気で恋しくなりました。
いや、登場人物全員。
実写版がカッコよかっただけに大ショック☆
うわあ。サムがピピンを「役立たず」扱いしてる。
うああ。フロドとサムがいじめっこだあ。(一瞬「浦島太郎」で亀をいぢめる子供たちの図が浮かびました)
うわスゲエ!!エルフに前髪がある!!
おまけにボロミアいいとこなしだ!!
正直、会議のシーンで「こいつは絶対ギムリだ!!」とおもっていたのが実はボロミアでかなりビビリました。
頑張って耐えて耐えてえんでぃんく。
「こうしてフロドの仲間達のおかげで敵の数は減っていきました。フロドは無事に指輪を投げ込むことは出来るのでしょうか? END」
………ええ?これで終わりなの??
うそだろ?!こりゃまた楓さんびっくりだ!!
なめてんのかゴルァ!!
ちゃんとモルドールの山の火口まで行って指輪投げ込もうとしたけど誘惑に負けて指輪はめようとしたフロドからゴクリが指輪を奪ったのはいいが足踏み外して(滑らせて?)指輪とゴクリがまっさかさまに溶岩の中に落ちていって指輪がなくなったせいで力をなくしたサウロンが旅の仲間達にボコにされてめでたしめだたし?になるまでエンドではないんだああああ!!(ノンブレス)
全体の感想?
うん。微妙。
気を取り直すためにプリティシリーズでも見るか。
はあああああああん。
ハリーの映画、
「ハリーはボルテモードを倒せるのか?」
で終わったらどおしよう…(涙)
ワーナーブラザーズだし膨れんばかりの期待が高まる楓さん。
鑑賞10分経過。
………うわあ。微妙……
踊る子馬亭でハセヲ登場。
涙。
すっごく微妙〜(TロT)
王様カッコよくない。
むしろおじさん。
その辺のきこりその1かと思いました…
ウィゴ・モーテンセンが本気で恋しくなりました。
いや、登場人物全員。
実写版がカッコよかっただけに大ショック☆
うわあ。サムがピピンを「役立たず」扱いしてる。
うああ。フロドとサムがいじめっこだあ。(一瞬「浦島太郎」で亀をいぢめる子供たちの図が浮かびました)
うわスゲエ!!エルフに前髪がある!!
おまけにボロミアいいとこなしだ!!
正直、会議のシーンで「こいつは絶対ギムリだ!!」とおもっていたのが実はボロミアでかなりビビリました。
頑張って耐えて耐えてえんでぃんく。
「こうしてフロドの仲間達のおかげで敵の数は減っていきました。フロドは無事に指輪を投げ込むことは出来るのでしょうか? END」
………ええ?これで終わりなの??
うそだろ?!こりゃまた楓さんびっくりだ!!
なめてんのかゴルァ!!
ちゃんとモルドールの山の火口まで行って指輪投げ込もうとしたけど誘惑に負けて指輪はめようとしたフロドからゴクリが指輪を奪ったのはいいが足踏み外して(滑らせて?)指輪とゴクリがまっさかさまに溶岩の中に落ちていって指輪がなくなったせいで力をなくしたサウロンが旅の仲間達にボコにされてめでたしめだたし?になるまでエンドではないんだああああ!!(ノンブレス)
全体の感想?
うん。微妙。
気を取り直すためにプリティシリーズでも見るか。
はあああああああん。
ハリーの映画、
「ハリーはボルテモードを倒せるのか?」
で終わったらどおしよう…(涙)
コメント