矢田川花火。

2003年8月2日
今日は矢田川の花火でした。

中部地区で結構有名な花火なので人も多い。


てかウゼエ。
激ウザイ。
すっげえ邪魔。

私はわざわざ混んでる川原行かなくても充分職場から見えるので楽。

てか仕事だけどね…
「矢田川花火ビアガーデン」と称したジジババの花火大会。

まあ、皆喜ぶしちょうど真正面から見えるので良し。
そしてここぞとばかりにビール飲まされるジジババ。

おかげでよく寝てくれて夜勤が楽です。(現在進行形)


ただし、職場からの生き帰りにマジ苦労。

人人人で殺気MAX。

轢くぞゴルァ!!もいいとこ。(自転車だけど)

打ち上げ花火をおの人ごみに向けて発射してえ。


夏☆真っ盛り

2003年8月1日
夏です。
8月です。
蝉も鳴いています。

夏というのは皆開放的になるもので。
若者だけでなく年よりも例外ではなく。


ゴミ箱に放尿したり(これは年中)
廊下に放尿したり(これも年中)
オムツさばいたり(これも以下略)

……激しくなるのです。  夏は。

だから、ベットの上でオムツさばくから便にまみれて寝てたりとか。

ゴミ箱に放尿して、それを洗面台で洗ったりとか。

おむつ外して排尿するから服どころかシーツ全部ぬれてたりとか…。

それが夜勤帯で1人しか起きていないときに頻発するものですから。

頼むからやめてくれ(号泣)


こういう仕事をしているせいか、一般事務系の子にグチを言われても別に愚痴るような事でないんでない?と思う事もしばしば(笑)
慣れってオソロシイ。

ハンターx2

2003年7月28日
今日、久しぶりに子猫を贈呈したオバチャンのところへ行きました。
そこは岐阜の山奥です。

子猫は育っておるかのう?

久々の再会ですな。

オバチャンの家はまさに動物園。

猫はいるわ犬はいるわ兔はいるわハムスターはいるわマウスはいるわ熱帯魚はいるわ。

子猫たちものんびり過ごしていました。
見かけだけは。

いとこがとても気に入っているらしく、猫たちをいつも抱いているそうです。

そして猫達は逃げ回っているそうです。
なんとほほえましい…

と、思ったら。

そこはサバンナさながらの弱肉強食の世界でした。

嫁に行った2匹は元気一杯で。

セミは捕って喰うわ蛾を捕って喰うわトンボ捕って喰うわネズミ捕ってくうわ家族の飯(おかず)捕って喰うわ。

見事に野生化いやハンターに成長していました(遠い目)。

かなり複雑な楓さん。

ハムスターとかは喰われないのかと聞いてみたら

叔母「くま(先住猫)にはやられたなー。ちょっと目を離した隙にハムスター4匹と小さい兔1匹。
ハムスターは生々しく血痕と心臓らしきものがころがってたよ。ねえ?」

いとこ「うん。あったねー。」

そんな従兄弟は今年小学6年生。
オバチャンは笑顔で答えてくれました。
さすが看護婦…

たくましく生きてくれ2匹とも…



動物。

2003年7月8日
職場のパートのおばちゃん曰く。
「ウチも猫飼ってるんだけど、いるかいないかわからないのよ。いやいるにはいるんだけど。
その子のほう見ると逃げていくのよ。
TV見たりよそ事してる時はいつも間にかそばにいるんだけど、その子のほう見ると逃げてくのよ。」

私。
「友達のウチの子は可愛がられすぎて人間不信に陥ったらしいですよ。
人間から傍によるとすごい勢いで逃げていくらしいです。」

なんてフォローにならないフォローを入れてみた今日この頃。

思ったこと。

2003年7月7日
久々の日記です。
さぼりまくっていました。見事に(爆笑)

この間、祐ちゃんが遊びにきました。
7月2日だったかな。

偶然2人とも平日休みだったので。

んで、家に着くなり10分もせず祐ちゃんに懐くにゃんこズ。

チョビはもちろん体当たり(笑)

あまりお客に懐いていかないカオルやランやサクラも見事な懐きっぷり。

祐ちゃんの膝に登るわ肩に登るわなんか大変。
紐で遊ぼうものならフジまでやってくる。

祐ちゃん爪立てられて
「痛い!!痛い!!痛いィィィ!!」Byイ●ーク
て悲鳴を上げていたけどとても幸せそうでした。


動物は人を見るって本当だと思った瞬間でした。

だって客によっては皆隠れるんだもん……

やっちまった2。

2003年6月14日
最近やっちまってばかりいる楓さん。
どうしたもんかね?

今日は姉さんと点心ランチを食べに行きました。
見事に点心ばかりでかなりご満悦。

その後猫専門店へGO。

そうです。
ここでやっちまったのです。

ここで、子猫ひろっちゃった…
いやいやいや。
買ったのではなく、拾ったのです。
だってさ。
雨に打たれて茂みの中で鳴いてたんだもん…
店の人も気になっていたらしい。

速攻家に連れ帰ってしまいました。

その店の人たちに我が家の子猫を見てもらった。
「いい猫だ!!」と太鼓判おされだゾ。

さらにカオルは元手交配料のみ(しかも÷6)なのに40万円相当の価値があるって言われたゾ。

姉さんが「好きな猫2匹と交換してくれ!!」と迫られているのが印象的でした。(爆笑)

やっちまった。

2003年6月12日
今日、「ピーターパン2」と「ガンダムSEED」を借りてきた。

まず「ピーターパン2」から鑑賞。

………ええ話や……
思わず1巻を見たくなる。

次に「SEED」を見る。


おもいっきりブルーになった…

ちくしょう見る順番間違えた……

ペットは…

2003年6月3日
職場にてペットの話題。
「うちの子近所のボスやってるらしいんですよ〜」
「やっぱり飼い主に似るんだね」

モモを養子に出した人から。

「あの子すごい元気だねえ。よく立ってると肩まで登ってくるよ。」

……血は争えん……と思いつつ

「だって母親も登ってきますもん。昨日も登られて背中傷だれけですよ(笑)

「…子供産んだらメス猫はおとなしくなるんだけどねえ。やっぱり飼い主に似たのかねえ。」

うるせぇよ(泣)
なんだよ皆して(悲)
この職場でどう認識されてんだ私(哀)
ていうか反論できねえ(涙)

猫に対する勘違い。

2003年5月31日
そう。
みんな勘違いしてますよ。
少なくとも私の周りは。

皆、「大人の猫は懐かない。」なんていうんですよ?

そんな事ないって!!
ミチもテンも大人になってからウチにきたもの!!
なのに見事な懐きっぷりではないですか。

皆「嘘だぁ!!」で言うけど。

猫だっていびきかくんですよ!!
寝言だって言うんですよ!!
寝ぼけて「ぎゃっ」て言いながら突然起きたりするんですよ!!
寝ぼけてベットから落ちたり椅子に座ってるときに膝で甘えてて、調子に乗ってごろごろして背中から落ちたりするんですよ!!
思いっきりガラスに顔面からぶち当たって(しかもジャンプで)行くんですよ!!
軽快にキャットタワー登ってて、天辺まで行った瞬間、足踏み外して落下するんですよ!!
本棚の上に上ろうとしてジャンプしたのはいいけど高さが足りなくてそりゃもうマンガみたいに「大」の字にへばりつきながら落ちるんですよ!!!

うちの子みんなやってます。
猫なのに…(TロT)

<内訳>
いびき・寝言   …ほとんど全員。
寝ぼけて「ぎゃっ」…キク。
寝ぼけて落ちる  …カオル。
甘えすぎて落ちた …ミチ
顔面からガラス  …ラン。
キャットタワー  …サクラ
本棚       …フジ。

(パト)ラッシュ。

2003年5月20日
パトラッシュが常にお迎えの準備して待機している今日この頃。

まあそれは置いておいて。

ラッシュです。
何のラッシュかって?

出産ラッシュだよ。
それも職場内で。

3月にウチのキクちゃんが子猫を生みました。
4月、職場のパートのおばちゃんの家の猫が子猫を生みました。
5月、職場の調理師さんの家の猫が子猫を生みました。
6月、後輩が子供を産みます。(これは人間)
11月には同僚が子供を出産予定。(これも人間)

なんだよ。
なんで皆して子供産んでんだよ。

ちなみに私の家の子猫は6匹中5匹貰われて行きました。
パートさんと調理師さんは里親探し中だそうです。
がんばれ!!

家の子猫は両手サイズを越しました。
元気元気。

眠かったんです。

2003年5月17日
今日、夜勤なんです。
よって夕方出勤。

なので思いっきり寝ました。

寝たり起きたりでごろごろして、最終起床時間PM16:00。

やったな自分!!おめでとう!!(謎)

大阪。

2003年5月11日
昨日起きると打ち合わせしていた時間をだいぶ過ぎて起床。

だからさ。
無理なんだってやっぱり。(大笑)

そして増美は完徹してた。

なんやかんやで大阪出発。

みんなでドライブです。
んで、おのおの好き勝手に買い物して、ご満悦で帰ってきました。

久々にいい?買い物したなあ。

姉さん、猫のえさありがとう!!

お泊り会。

2003年5月10日
今日から久々の土日休み。
んで、姉さんと発ちゃんと増美とでお泊り会。

いやむしろ目的は明日の大阪大人買い。
もとい、City。

皆が集合してご飯食べに行ったあと。

増美は原稿。
私らはビデオで「クレヨン○ちゃん」観賞。

終わってからも、ひたすら原稿な増美。
そして寝る私達。

だってなんにも手伝う事ないんだもの!!

明日運転手するから許して下さい。

婿入り。

2003年5月5日
昨日の嫁入りに引き続き本日モモが婿入りしました。

行き先は職場の先輩の家。
もらってくれてありがとう。

しかし。
先輩の家にはワンコがいる。
仲良くなるといいけどね(笑)

額のMから皆に「おまえはマックだ!!」と言われたが名前は「トム」に決まったらしい。爆笑。

そして思いがけない事発覚。
実はオスだと思っていたサクラは実は女の子で、メスだと思っていた蘭が男の子でした。

しかも蘭は微妙に三毛…

完全な三毛だったら売り飛ばすのに…(笑)

しかしいきなり子猫半減かあ。
さびしーのー。

嫁入り。

2003年5月4日
今日はリリィときららのお嫁入りです。
行き先は岐阜のおばさん家。

とっても動物大好き一家でござるよ。

うちの子入れて猫3匹に犬1匹にハムスターにインコまでいるからな。

なんてうらやましい…
一軒家だからできる荒業だなあ。

私も家建てるか?!(無理)


そうか。
今行けばもれなくパナ波がみれるやもしれん。
いかしあの代表って生きてるんですか?

栄養補給。

2003年4月28日
職場で栄養補給をした。
飲んだものは賞味期限切れの高カロリー飲料。

これだけでも飲んでれば栄養状態ばっちりで生きられるという代物。

ダイエット中のオトメには点滴ですな(大笑)

まあ賞味期限は昨日付けだから大丈夫でしょう。
栄養素も足りてないし丁度いいやと飲んだのが間違いでした。


………マズイ………(滝涙)


飲んでるときはいいんだよ。
ヤクルトみたいな味。
でも、後味がねっとりまったりこれまたしつこく……

そして胃に入ったものは脂肪にならずエネルギー変換型の楓さんはその日一日とっても暑いかったのでございます。
エネルギーに変わると暑くなるんだよね。

子育てって大変ね。

2003年4月23日
今日は動物病院に行ってきました。
クランケはキクと子供6匹。

子供は健康診断。
全員異常なく健康そのもの。
そりゃあ食って寝て遊ぶの繰り返しですから?

問題はキクちゃん。
最近下痢が止まらず嘔吐もしばしば。
おまけに痩せて骨が…

原因は子猫らしい。
なんていうかヴァンパイア。
そりゃあ子猫6匹に乳吸われてればねえ?
しかもあんまり乳でないらしい。
けど、子供達が吸うもんだから無理に乳作ってる。
水のんでエサ食べて、でもカルシウムとか足らないから体内で自分の骨を溶かして乳にして与えてるって…

あのさ。無理しないで下さい(涙)
だから骨と皮だけになってくのよう(TロT)
母親ってスゲェ。

少しは人間も見習ってもらいたいもんである。(笑)

とりあえず、カルシウムを与えなくてはいけないのでDHCの健康食品「カルシウム/マグ」購入。

あらいやだ。
これってカプセルじゃないの。
しょうがないのでカプセルの中身を大量に出し、エサに混ぜてあげてみる。

おお!!
食ってる食ってる!!

子猫とフジが。

お前らじゃねえええええ!!
キクのためにやってんの!!
健康そのもののやつらはいいの!!

子猫は1日カリカリと猫缶を食べ、キクの乳を吸います。
そんなけ食べてたら乳吸うな(泣)
おかあちゃん大変なんだから!!

キク!!
カルシウム取ってくれ!!


いつもは日付変わってから書いているのでたまには変わる前に書いてみたいと思う楓さん。

例にももれず夜勤中でごんす。
しかも新人さんの指導役です。(笑)
んな時にやるなって?いいんよ別に!!

今日、5月の勤務表ができました。

見てみてびっくり!!
休みが日曜日にある!!
うそだろ??日曜に休みなんて!!

そう。老人ホームで働いている楓さんにとって日曜日は休みの日ではないのです。
連休すらないのです。

ちなみに世に言う黄金週間。
3日→夜勤 4日→明け 5日→休み

GW?なにそれ?
ガンダムウィングの略ですか?(爆)

13日の金曜日。

2003年4月19日
久々にビデオを借りてきました。
いまさらピンポン。
まあ、それなりでした。

ついでにジェイソンxも借りてくる。
じぇいそん・ジェイソン!!
悪い子はいねがー?(違)

ついに宇宙に行きました、ジェイソン君。
最後は生身で大気圏突入。
すげぇや。
でも生き返るんだろうな、やっぱり。(笑)

VS ジさま・バさま

2003年4月16日
私が戦ったわけではないのですが。
いや、いつも戦ってるけどさ。

今日頑張ったのはコニャンコx3

モモとリリィとラン。
きっと彼女達には試練だった事でしょう。

まあほら「若い時の苦労は買ってでもしろ」と言うから良しとする。
でもあんまりやって人間不信にしたくないので程ほどに。

ああ、やっぱりアイドル状態。
よかった、1匹にしなくて。
だって3等分した方がよさそうだったんだモノ。
作戦成功!!

しばらくして1匹いない事に気付く。
「あれ?もう1匹は?」
「さっき先輩が抱いてたよ。」
「先輩、もう1匹は?」
「ダンスクラブに連れてったよvv」

うおおおおい!!勝手に連れてくなや!!
迎えに行くとすごい状態。

普段小動物と関わっていないジさまとバさまは、抱きしめて離さない。
恐怖に陥ってしまった猫達を救助する。

利用者も喜んだけど寮母のがウケてました。

まあいいか。

その後、無事に帰還した3匹はぐっすりと眠ってしまいました。

お疲れ様。

1 2 3 4 5 6 7

 
楓

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索